7月31日(木)
▼今日も生きてます
八戸三社大祭の前夜祭に行ってきました。
歩いて行ける距離なのに、毎年仕事だったり忘れたり…でここ数年行けてなかったのですが、やっぱ凄いね。八戸市にこんなに人が集まる事あるんだね。
前夜祭って事で、山車は動かずに展示してあるだけなので、写真は撮り易い…かと思いきや、大勢の人が動き回ってるので…立ち止まって写真を撮るのは、ちょっと気を遣うな、と。
本番の、山車が動いていて観客が立ち止まって見てる…って状態の方が撮り易いかも。
どの山車も綺麗で撮り甲斐があったけど、同じような構図の写真だらけになってしまいました。
イイ感にの撮るの難しいな。
三社大祭に行く前は、昨日の続き…って事で、部屋でドールの写真を撮ってました。
このドール、胸はそんなに大きくないんだけどスゲー軟らかいので、寄せて上げると綺麗に谷間が出来ます。これは…撮ってて楽しいわ!
しつこく、ノスタルトーン(ブルー)を使う。
こっちはノスタルトーン(オレンジ)ね。
やっぱ人肌はこっちの方が良い雰囲気になるな、と。
そにしても…、谷間って偉大だわ。
7月30日(水)
▼生きてました
毎日更新を目標にしつつ、週一くらいで更新しているこの日記ですが…、3週間くらい休んでしまいました。
病気してたから…とか、警察に捕まってたから…とか、そういう理由があったワケではなく、単純に…暑すぎて休んでました、
オレの部屋、エアコンないから…ここ最近の猛暑っぷりは無理でした。PCの前に座ってカタカタ日記を書くなんて…無理よ。
仕事から帰ってきたら、エアコンのある居間で寝転がってスマホでアレやコレやしたり、PSのリモートプレーヤーで「無双アビス」をやるだけの毎日でし
た。
しかし、いい加減ゴロゴロしてるだけにも飽きてきたので…、
久しぶりにドールの写真を撮りました。
猛暑への恨みを込めつつ撮ったら、なんかやりすぎな感じになったけど…、これはこれで面白いかな、と。
普通に撮ったバージョンは、こんな感じ。フィルターはブラックミストです。
横位置でも撮ったんですけど…、背景の布っぷりが盛大に出ていて…なかなか厳しいなコレ。
最近お気に入りのフィルター「ノスタルトーン(ブルー)」でも撮りました。
ドール撮影ではイマイチな印象だったけど、今回はフィルターの特性が活かせてる…ような気がしないでもない。
あまりに気に入りすぎて…「ノスタルトーン(オレンジ)」の方も買っちゃったんだよね。
こっちはオレンジがかったフィルターなので、人の肌(ドールだけど)を撮るのに向いてる…かも知れない。
そんなこんなで、久しぶりのドール撮影でした。
ホントは色々とポーズを変えて撮りたかったけど…、これだけでもう汗だくでした。
7月9日(水)
▼今週のスーパーヒーロータイム
■仮面ライダーガヴ
精神力どうこう以前に…、脳内に天使の自分と悪魔の自分が出てきて、ギャグ要素一切ないのが凄いわ、というお話。
にしても、ドロップキックの反動を使ってボディプレスとか…NOAHのOZAWAみたいな戦い方しとるな。
アマネ社長が巻き込まれる展開かと思いきや…ランゴ兄さんで良かったわ、…って、アレ? 特に改心したワケでもないのに、この安心感は何なんだ?
ニエルブの怪人態…意外と強いな。弓の取り回しが独特でカッコ良いわ。
銃が都合良くニエルブのところに戻ってきた…と思ったら追い打ちで盾が飛んできて、ちょっと笑ってしまった。便利だな、あの盾。
その盾をニエルブが弓でガンガン叩いてるシーン、なんか中身スカスカな感じの音がしてたけど…、どういう構造になってるの?
言うと決めたら変に引っ張らずに速攻で言うのはさすがだけど…、ウマショーよりおじさんへの説明の方が相当ハードル高いのだが、どうするんだろ? 言う
か言わないかウマショーに任せる…ってのは酷い気もするけれど、それくらいしか落とし所がないよなあ。
■ゴジュウジャー
ガヴとゴジュウジャーでギャルの解釈が違いすぎません? というお話。
そもそも「てぇてぇ」とか「DD」ってオタク語じゃないの? ギャル語って「もぅマヂ無理。
彼氏とゎかれた。」から「ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人に心を許さぬ。齊しく、其れを辯疏する亊にも。」に繋げるヤツじゃないの?
それはそれとして、久しぶりの学生服ツノノちゃんに興奮しました。興奮しつつも…「ストーブでパン焼いてた」って台詞が無駄にリアリティあって面白い
な、と。
シンケンレッド状態のオトプン様が、殿と同じように背中に刀を構えて攻撃を受けるヤツをやってくれたのが嬉しかった。
一番似合いそうなアイドル野郎の女装が…一番微妙だった気がしないでもない。ウマショーもそうだけど、中性的な顔立ちの人が女装すると、妙にゴツく見え
てしまうのは不思議な現象だなあ。
キャンドルファイヤーさんが悪役みたいになっとるー!(ガビーン) まともな憎まれ役がお兄ちゃんしかいなかったので、これはこれで熱い展開ではあるの
だが。
7月8日(火)
▼単に年老いて体力落ちてるだけでしょうが
仕事が休みだったので部屋の中で写真を撮ってたのですが…、いつもは冷房の効いてる職場にいるから気付かんかったけど…、オレの部屋、暑すぎィ!
なんか、汗だくになりながら撮ってたら…頭クラクラしてきて身の危険を感じました。こんなんで熱中症にでもなったらタマらんわ。
そんな、命を削りながら撮った写真が↑コチラになります。
今まで使ってた付属のウィッグは抜け毛が凄くて鬱陶しいので、新しいの買いました。外側が金髪で内側がピンクの派手なヤツ。
瞳の色が派手だから、こ〜ゆ〜のが似合うかな、と。
あと、今まで口の開閉が段階的にしか出来なかったのですが…、関節が緩くなってきたのか、細かい調節が出来るようになってきました。
この写真の、閉じた状態と1段階開いた状態の中間地点…半開きの状態が一番好きだわ。
フィルターをブラックミストにして撮ると、こうなります。
やっぱり、全部ブラックミストでいいじゃないかな、って思わずにはいられない。
パンストをムラなく綺麗に見せるのは挫折したけど、ガーターストッキングならムラなくいけます。パンストにはパンストの良さがあるので何とかしたかった
のですけれども。
ってなワケで、今回も太陽光での撮影でした。
やっぱり太陽光は偉大だ。
7月3日(木)
▼今週のスーパーヒーロータイム
■仮面ライダーガヴ
スガさん、フィジカルも優秀だったのね…というお話。
割と変身前の身体能力が変身後の戦闘力にも反映されてるっぽいガヴで、死んだ状態でコレだけ強いのは…なかなかよね。…素材に使われたグラニュート側の
身体能力かも知れんけど。
にしても、人間牧場とか…急に悪の組織っぽくなってきたな。逆に、この大統領を倒したら色々と解決しそうだな。
お菓子屋のおじさん、やっぱりそっちだったのね。…つか、弟じゃなくて兄だったのか。ウマショーママは疲れたOLみたいで、歳いってそうな雰囲気だった
けど…、結構若かったんだな。
ハンティ…仇関係の話が終わったと思ったら、また新しい爆弾抱え込んでる…。それでも、「だからこそ、話さない方が」と冷静で的確な判断をしているのは
さすがだ。
ジープの壊れっぷりはなかなかに芸術点高くて、今後の展開が一番楽しみなキャラなのですが…、ここまで追い込まれても悪役令嬢に「一緒に戦って」と言わ
ないのは、言ったら終わる確信があるのだろうな。…それでも、悪役令嬢を巻き込むのが一番手っ取り早いと思うのだが。
スガさん、かなり惨いことになっとるのだが…、ニエルブの「本望じゃないかな」を聞いて、確かにそうかも…と納得できてしまうのが余計に酷い。
毒の沼地を出しておいて「こんなもんさ」ってのが強キャラ感あったのだが…、普通に遠距離攻撃でボコボコにされてるー!(ガビーン) やっぱりニエルブ
は、戦闘面はたいした事ないんだな…。
■ゴジュウジャー
お兄ちゃん、飛ばしすぎィ! というお話。メイドさんの時みたいに、ミネさんも指輪の戦士になってるのかと思いきや…なかなかにエグイなオイ。
初登場時は主人公の兄というのもあって、この人が追加戦士枠なのか!?と戦慄したものだが…、そんな心配しなくていいよ!と言わんばかりに、自ら仲間化
の道を外れていくな。
ホエールの弁当完食シーンは…涙腺緩んだわ。ちょっと、アギトのショーイチ君が頭をよぎったけども。
そして、ラストのシーンのゴッドネスさんがカッコ良すぎて震えたわ。さすが先代主人公だわ。